梅雨時期に知っておきたい部屋干しのポイント
梅雨入りしたとみられる時期は平年・前年より早かった地域が多い2023年ですが、いつ梅雨明けするのかも気になるところですね。
梅雨時期に体のだるさや食欲不振、頭痛などに悩まされる方も多く、この時期の体調不良いわゆる「梅雨だる」は気圧や寒暖差、湿気による水分代謝の乱れのほか、スマホの使用による姿勢の悪化も要因の一つとして考えられているようです。
ストレッチなどで体のコリをほぐして良い姿勢を維持することも、梅雨を快適に過ごすのに効果が期待できそうですね。
さて、梅雨だけでなく雨が続くと困る洗濯ですが、今回は部屋干しのポイントについてまとめます。
干す場所を選ぶ
部屋干しする時、カーテンレールや長押にかけたりしがちですが、極力避けるようにしましょう。
カーテンや壁に湿気が移るとカビの原因になり、次に干したときに洗濯物へカビが移る可能性があります。
また、カーテン・壁は思っているより汚れている場合も多々あり、逆に洗い立ての洗濯ものが逆に汚れてしまったり、嫌なニオイの原因にもなります。
最近ではエアコンの下に取り付けられるハンガーや室内干し用の折り畳みスタンドやポールなども数多く出ていますので、それらを活用するのも良いでしょう。
干し方を工夫する
洗濯ものを干す際は、できるだけ間隔を空けて干しましょう。
そうすることで風通しが良くなり、乾きやすくなります。
洗濯ものの高さや厚みを考慮して互い違いに干すとさらに効果的です。
タオル類は半分に折って吊るすよりは片側を短くして重なりを減らす、ズボン類は裏返してポケットが外側に出るようにする、ピンチハンガーをつかって筒状や蛇腹になるように干すのもおすすめです。
機械をつかう
電気代はかかりますが、機械を使うと早く乾きます。
サーキュレーター・扇風機
風の流れを作ったり、洗濯ものに当てたりすることで乾燥時間が短縮できます。
使用する際は下から風を当てるようにすると良いです。
洗濯機の風乾燥機能を使う
洗濯機によっては風乾燥機能がついているものもあります。
風乾燥は槽を高速回転させつつ、風を取り込むことで衣類の水分を飛ばす機能です。
完全には乾きませんが干し時間を短縮でき、乾燥機を使うより衣類の傷みや電気代の負担も少なくなります。
衣類の量や素材などを考慮し、上手に活用しましょう。
乾燥機を使う
温風によってしっかり衣類などを乾燥させることができます。
梅雨の時期だけでなく、花粉の時期にも重宝します。
洗濯表示を確認して使用しましょう。
除湿を使う
エアコンや除湿器を使って、湿気を取り除くのも有効です。
まとめ
ちょっとした工夫で清潔に素早く乾かすことができ、部屋にいつまでも洗濯ものがぶらさがっている不快感も少なくなります。
浴室乾燥機があるお宅も増えてきましたが、機械も状況によって使い分けをしながら、梅雨の時期を気持ちよく過ごせるといいですね。
■関連ブログ
「梅雨時期に知っておきたい洗濯のポイント」
■メディア情報:2022年4月18日【価格.comマガジン】にレビュー記事が掲載されました。
「股間のムレよさらば! 局部を分離する『ふんどしパンツ』で気分爽快」
*
*
*
*
*
*
*
ふんどしパンツは取扱店舗または通販サイトからお買い求めいただけます。
・取扱店舗を探す→取扱店舗一覧へ
・通販サイトを探す→通販サイト一覧へ
ご不明な点がございましたら、こちらからお気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール
-
メガネ屋でもありパンツ屋でもあり・・・。
SS級認定眼鏡士として、「メガネプラザ」「グラスヒュッテ」というメガネ屋の売場にも立ってます。
只今肉体改造計画中。痩せてく一方の体を健康的に大きくする良い方法があれば是非教えてください!
最新の投稿
- お知らせ2024.09.17製品価格改定についてのご案内
- 話題2023.06.16もうご用意されましたか?父の日ギフトにおすすめのアイテム
- 豆知識2023.06.10梅雨時期に知っておきたい部屋干しのポイント
- お悩み解消2023.06.09梅雨時期に知っておきたい洗濯のポイント